〒816-0935 福岡県大野城市錦町二丁目1-23コーポ森ビル202号
受付時間 | 10:00~18:00 ※日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 西鉄:春日原駅東口徒歩2分/JR:春日駅徒歩10分 車:大野城イオン大型駐車場(無料)から徒歩3分 駐車場:二時間無料駐車場あり |
---|
40年以上の経験で障害年金を最良の形へ
ご家族の不安に寄り添う
身近な相談者です
所長 岡崎敏郎は、
1974年 九州工業大学工学部電子工学科(専攻:システム工学)を卒業後、西日本鉄道(株)に入社。システム部配属。企画部/経営効率化委員会のシステムプランナーとして会計・人事をはじめとするトータル情報システムの企画開発を主導し、経営効率化に大きく貢献しました。電車ダイヤ作成システムは米国ラスベガス「COMDEX」に出展され、国際的な舞台で評価を受けました。
1997年 西鉄モータース(現・西鉄エムテック)(株)出向、取締役総務本部長(人事/総務/経理/企画担当役員)に就任。「全社員がやる気を出す仕組みづくり」を制度化し、総務を庶務型から経営型へと改革。総務業務のスリム化を図り、5年連続の増収増益を達成しました。
2002年 西日本鉄道(株)復帰、整備事業部にて事業再編を統括し、分社化により人件費コストの削減と効率化を実現。2003年からはグループ営業室にて、西鉄本体・65社・協力会700社を結ぶ営業連携体制を構築し、グループ各社の業績向上に寄与しました。
2008年 西鉄定年退職後は、西鉄人事サービス(株)にて「社会保障と税」の専任講師を務め、定年準備講座やライフプランセミナーで多くの社員・家族の生活設計を支援。教材を全てスライド化し、効率的かつ質の高い研修運営に尽力しました。
2012年 社会保障コンサルティング「OfficeANNE」を設立し、健康生きがいづくり協議会を再興して代表に就任。2015年 社会保険労務士「OfficeANNE」と改称し、障害年金に特化した「福岡県障害年金相談センター」を開設。以降、障害年金の受給支援と就労支援に注力し、請求人とご家族に寄り添いながら「障害年金を最良の形で受給に結びつけること」を使命として活動を続けています。
40年以上にわたり企業経営・人事労務・社会保障分野に携わってきた経験を活かし、現在は障害年金専門コンサルタントとして、安心と信頼の相談窓口を提供しています。
社会保険労務士、年金アドバイザー、健康管理士、健康生きがいづくりアドバイザー、上級生涯生活設計コンサルタント
大野城市公共サービス改革委員会・委員(社会保険労務士)委嘱 (任期:2024年~2029年)
福岡県健康生きがいづくり協議会
福岡県社会保険労務士会/年金部会(障害年金)
障害年金研究会/障害認定基準研究会(日本法令)